水際喫茶室|お魚・エビに一喜一憂

水際まったり日記

 更新自体がまったりな日記。
ご意見・ご感想・お問合せ・世間話等のご連絡はメールフォームをご利用下さい。
 →メールフォームへ

陽水苑・住吉店 閉店のおしらせ

2016/04/02

久々の更新が、ちょっと寂しいニュースですが、

長い間お世話になっておりました「陽水苑・住吉店」が、今月末で閉店だそうです。
水槽・生体他、在庫処分中ですし、おじちゃんとおばちゃんに会いたい人も、お早めにお店へお越しください。

++++++++++++++++++++
大学に入学して、先輩と一緒にあのお店に行かなかったら、あそこで沢山の生き物と、おじちゃんとおばちゃんをはじめ、様々な人々に出会わなかったら、多分今の私はありません。
いい思い出を沢山頂きました。少し早いのですけど、本当にありがとうございます。

メールでご連絡を下さった方、ありがとうございます。
おじちゃんとも電話で話せました。
閉店まであと少し、また時間を作って顔を出しますね。

メンテナンスのお知らせ

2014/11/20

当サイトがお借りしている、さくらのレンタルサーバーから、下記の期間にメンテを行う旨のお知らせを頂きました。

◆2014年11月25日 〜 2014年12月3日の期間において順次実施

期間中のどこかで、サイトの接続が切れる場合があるそうですので、念のために前もってお知らせいたします。


・・・いやほら。最近更新してないから、「ついにやめたか!?」とか思われそうでですね(爆)

近況報告

2014/10/31

なんとかそれなりに元気に過ごしております。

色々とご連絡したい事や、やりたいことも貯まっておりますが、仕事や日常的なさまざまな事があって、なかなか片付けられません。(息抜きはしておりますw)

懐かしい方にメールを頂いたり、ご無沙汰している方も増えたりしているのですが、どの方にもきちんと時間をかけてお返事を書きたい気持ちもありまして、ご連絡が遅れております。
今しばらくお待ち頂けると助かります。

そんな中にも、お魚関係のお知らせを少し。
・久々に陽水苑にお邪魔したら、おじちゃんとおばちゃんは相変わらずお元気でした!!(嬉)
・二十数年ぶりに、初心にかえって、ネオンテトラやラスボラと言った、「ザ・初心者向け熱帯魚」みたいなお魚を飼い始めました。初心者の頃、稚拙な技術で飼っていたので、本当の生態にもっと触れたいという感じです。
・その「二十数年前」に、私を初めて陽水苑に連れて行って下さった先輩に、ご連絡を頂きました!
主人談「なるほど!あなたの今の根本を作った先輩だね!!」
・・・そうですね(笑)

魚類標本の作成と管理マニュアル

2013/04/13

研究室で古い本を頼りにやってた頃が懐かしいです。

http://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/staff/motomura/FishCollectionManual-L.pdf

生きてます(^^;

2013/03/28

ものすごくお久しぶりです。
一応元気に頑張っております。

ツイッターをちらっと見て、「国際動物命名規約」が無料ダウンロードできるのを知りました。
便利な世の中になりましたね〜。
読む暇はないけど、一応メモ。

日本語版↓
http://www.ujssb.org/iczn/pdf/iczn4_jp_.pdf

英語版↓
http://www.nhm.ac.uk/hosted-sites/iczn/code/


本業と地元の云々他で、なかなか落ち着いてサイトに時間を割く余裕が無くなってしまい、放置気味で申し訳ございません。
メール等頂いた方もなかなかお返事が出来ず申し訳ございません。目は通しております。ありがとうございます。

まだしばらくは更新の余裕が無いかもしれませんが、手の回るところからやって行きたいなと思っております。
- Topics Board -
Copyright (C) 2001-2018 水際喫茶室. All Rights Reserved.